株式会社 N3は、幹細胞培養上清液専門の企画・研究・開発を行う「SCS研究所」を運営しています。
厚生労働省所管の独立行政法人であるPMDA(医薬品医療機器総合機構)より、特定細胞加工物製造許可を取得した、医療用幹細胞培養をメインに行う幹細胞培養施設の中で、医療基準の徹底した管理と独自の培養・精製技術により、高品質な幹細胞培養上清液の製造を行なっています。
当社は、世界に誇る日本の再生医療技術を応用した高品質な幹細胞培養上清液の製造と、関連商品の企画・開発を通じて、人々の美と健康の「生」に貢献していきます。
株式会社 N3は、幹細胞培養上清液専門の企画・研究・開発を行う「SCS研究所」を運営しています。
厚生労働省所管の独立行政法人であるPMDA(医薬品医療機器総合機構)より、特定細胞加工物製造許可を取得した、医療用幹細胞培養をメインに行う幹細胞培養施設の中で、医療基準の徹底した管理と独自の培養・精製技術により、高品質な幹細胞培養上清液の製造を行なっています。
当社は、世界に誇る日本の再生医療技術を応用した高品質な幹細胞培養上清液の製造と、関連商品の企画・開発を通じて、人々の美と健康の「生」に貢献していきます。
研究所の特徴
-
医療レベルの技術を化粧品に応用
SCS 研究所の母体である九州再生医療細胞培養センターでは、脂肪由来の幹細胞を培養するだけでも難しいと言われている中、独自の技術と多くの実績により「生存率の高さ」と「細胞品質の高さ」を高水準で実現。 国内最大級で、年間 2000件以上の培養を行う国内トップクラスの実績を持つ細胞培養加工施設です。 この施設で作られているのが、幹細胞上清液コスメの主原料でもある「幹細胞培養上清液」です。
SCS 研究所の特徴
- Point1
- PMDAの許可施設において製造を行う、国内でも数少ない幹細胞上清液加工施設。
- PMDA(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)より特定細胞培養加工物製造許可を取得 特定細胞加工物製造許可とは、再生医療等安全性確保法に基づき、国内で実施される再生医療等に用いる特定細胞加工物を製造する際に、施設ごとに地方厚生局長の許可を受けることです。
- Point2
- 幹細胞培養の知見を応用した独自の培養・精製技術で、幹細胞上清液の高い効果を実現。
- Point3
- 安全性と品質を高めるため、徹底的な管理環境。
- Point4
- 国内最大級の施設において、最新の設備の導入と熟練の培養士の技術力で、効率的で高品質な製造を実現。